「小林克也のRadioBaka」  期限切れ遺失物移管所

King of DJ 小林克也さんのホームページをお借りしてコラム連載中。 本スレ落ちしたバックナンバーを復活、保管します。 音楽、ラジオ、世界の話題などなど・・・

フォト
プロフィール

本家「小林克也のRadio Baka」

  • 小林克也のRADIO BAKA
    御存知、King of DJ小林克也さんの公式ホームページ。3つ目のボタン「ブログ群」コーナーでで克也さんの日記とともに小生のコラム連載中。
  • Best Hit USA
    これも御存知、克也さんのライフワーク、25年目に突入する代表的なヴィジュアル洋楽番組。
  • DJ KORBY'S RADIO SHOW
    J-Wave土曜午後8時~ 次世代に受け継がれるべき音楽遺産を、小林克也御大がアーカイヴ。
  • McDonald's SOUND IN MY LIFE(マクドナルド サウンド イン マイ ライフ) - TOKYO FM / JFN - 小林克也
    ゲストミュージシャンの思い出の年にフラッシュバック

カテゴリー

  • 50年代
  • 60年代
  • 70年代
  • 80年代
  • U2
  • アース・ウィンド&ファイア
  • イーグルス
  • エリック・クラプトン
  • エルトン・ジョン
  • エルヴィス・プレスリー
  • クイーン
  • ケーシー・ケイサム
  • コンサート・ライヴ
  • シカゴ
  • シンガーソングライター
  • ジョージ・マイケル
  • スティクス
  • スティービー・ワンダー
  • スポーツ
  • ソウル・R&B
  • ダイアナ・ロス
  • ニール・ヤング
  • パソコン・インターネット
  • ビリー・ジョエル
  • ビージーズ
  • ビートルズ
  • フリートウッド・マック
  • ホール&オーツ
  • ラジオ
  • ロッド・スチュアート
  • ローリング・ストーンズ
  • 学問・資格
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 経済・政治・国際
  • 育児
  • 芸能・アイドル
  • 音楽

固定ページ

  • 写真集スライドショー:アーティスト・メモラビリア&克也さんと

「日刊ココログ」で紹介されました

  • 「テキスト版ベストヒットUSA」だって

マイ・ミュージック・ステーション

  • Finetune: Jack FM style:70s 80s whatever I want, Hot Ac
    09年8月24日付けのコラムで書いたとおりYahooの Launchcastのサービスが停止になってしまいました。こちらのFinetunesもこれ以上新しいリストを作ることや、リストの曲の追加、変更が出来なくなっているのですが、それ以前に作ったものはまだ使えます。画面クリックのみで聴けます。こちらはJack-FMフォーマットの感じで、70~90年代、Adult Contemporary, Hot Ac中心の選曲です。
  • Finetune: My R&B Station
    こちらはR&B、Urban Contemporary,ブラック専門局です。

« 2010年9月 | トップページ

2020年8月29日 (土)

The Times They are A-Changin

ダウンロード - times20they2

are20a.doc

 

投稿者 Prof.Harry | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

« 2010年9月 | トップページ

cited CDs

  • 記事の中に出てきたCD。とりあえず代表的な収録曲リスト。追々レビューなども入れる予定。

最近の記事

  • The Times They are A-Changin
  • Take It Easy~All I Wanna do
  • Hang’em High
  • Wake Up Everybody!
  • Try to Remember/ The Way We Were
  • GET READY!
  • Listen to the Music!
  • Saturday in the Park (Part 2)
  • Saturday in the Park (Part 1)
  • Old Friends

最近のコメント

  • Prof.Harry on Goodbye Yellow Brick Road
  • スペンサー on Goodbye Yellow Brick Road
  • Prof.Harry on We'll Never Have To Say Goodbye Again
  • ルドルフ on We'll Never Have To Say Goodbye Again
  • Prof.Harry on Stevie's Wonder
  • 波野井露楠 on Stevie's Wonder
  • Prof.Harry on Pon de Replay
  • Prof.Harry on Realize
  • りゅうまま on Pon de Replay
  • 折り紙菊ちゃん on Realize

最近のトラックバック

  • SaturdayInThePark★Chicago (Senri'sTapestry洋楽訳詞集)
  • BridgeOverTroubledWater ★ Simon&Garfunkel (Senri'sTapestry洋楽訳詞集)
  • TheSoundOfSilence★SimonAndGarfunkel (Senri'sTapestry洋楽訳詞集)
  • 久々の大ヒット - イングランド・ダン&ジョン・フォード・コーリー「フェイブルズ」 (POP'nBlog)
  • シンディ・ローパー (まい・ふぇいばりっと・あるばむ)
  • TOTO 3 (まい・ふぇいばりっと・あるばむ)
  • TOTO 3 (まい・ふぇいばりっと・あるばむ)
  • #0959 Seals & Crofts / Summer Breeze (1972) (Cottonwoodhill 別別館)
  • You Haven't Done Nothing (「小林克也のRadioBaka」  期限切れ遺失物移管所)
  • 「ロックが聴けないので…」 スティーヴィー・ワンダー/ベスト・コレクション  (波野井露楠の徒然日記 ~ROCK&BOOK~)

関連の音楽関係ブログ

  • - 80's Nonsense Time Capsule−80年代洋楽日記− - 楽天ブログ(Blog)
  • ALL THOSE YEARS AGO ~ 過ぎ去りし日々
  • Kintaの名曲名盤宝箱
  • Muse on Music.
  • My Music Garden
  • POP'nBlog
  • Radio Nostalgia
  • Senri's Tapestry 洋楽訳詞集 - 楽天ブログ(Blog)
  • TODAY'S PICK UP
  • ♪ 音楽回顧録 ♪ 
  • ♪誰が聞くのか?
  • 「洋楽と美味しい水」のshigeland/ウェブリブログ

バックナンバー

  • 2020年8月
  • 2010年9月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
無料ブログはココログ